<書道を仕事に デザイン書道コース>
●デザイン書道講座 ~スマホで学べる学習スタイル~
綺麗な文字から、味のある筆文字へ。お店の看板や、お酒のラベル、会社のロゴや、年賀状などの筆文字制作。自由自在に文字を書けるようになると、筆文字の依頼は本当に様々あります。その依頼される筆文字は、教科書に載っているような形の整った筆文字ではなく、唯一無二のたった一つの筆文字のご依頼になります。自分らしさを出しながら、書道の基本の線を大切に、応用し、空間美を学び、作品へと創り上げていく。難しいけれど、漢字とひらがなが組み合わせれた読める書道は、今とても人気があります。何が正解なのか?一緒に学びを深めていける講座になります。
毎月の動画配信では、課題の文章のお手本を書いてお送りまします。実際の筆運び、速度、筆圧などを視聴し学習いただけます。好きな時間に、どこでも学べる学習スタイルです。また毎月提出⇒審査⇒優秀作品の写真掲載 があり、通信でもモチベーションを保って頂けます。LINEサポートもあるので分からない事は、いつでも質問して頂けます。(提出は任意です)
デザインの書道の学習法
太筆を使用、半紙または半切半分の大きさに毎月の課題を書きます。課題は俳句や歌となり、漢字とひらがなが合わさった文字です。漢字とひらがなをどのように紙面に散らしていくのか、どういう構成で書くのか、縦書き、横書きにするのか。自由であるから難しいところもありますが、毎月違う課題を書くことで、経験を積み実力を養います。太筆を使用することで、筆の基本的な使い方、墨の含ませ方、速度や筆圧など、基本的な筆法を学ぶことができます。初心者の方も、経験者の方でも受講いただけます。
子ども時代に習字を経験された方も多いかと思います。子どもから大人へとなると、筆圧の調整ができるようになり筆の運びも変化していきます。それにより楷書の綺麗な線から、味わいのある幅広い線を書けるようになります。知らなかった!と思うような書道の基本から、応用まで学べるデザイン書道コースとなっています。
入会金 3,300円⇒無料<2023年12月20まで>
月 謝<通信講座>: デザイン書道 4,950円
月 謝<ZOOM講座>7,500円
ZOOM講座とは、通信講座に加え、少人数でのZOOMでの授業を開催します。皆さんが実際に書いている手元をZOOMで確認してみることで、その場で添削や、アドバイス、手本を書き、一人一人の修正点等を伝えることで更なる上達を図ります。
ZOOMアプリ(無料)を入れてもらえればスマホ1台で参加可能です。実際の対面授業に劣らないように、一人一人の課題を見つけ、気づきがあることで更に楽しく学べる環境です。
必要な書道用具:太筆または小筆、半紙、半切(提出の方)下敷き、固形墨(または墨液)、文鎮
毎月の提出用の封筒(特に指定はありません)
★書道用具は当方でも、準備がございます。価格などお気軽にお問合せ下さい。